九州大学 生物化学(石野)研究室
研究室の紹介Laboratories
2018年4月より、「蛋白質化学工学分野」と「生物化学分野」が統合し、一つの研究室として新たに「生物化学分野」がスタートしました。
私たちは、基礎生化学、基礎分子生物学の中で、特にDNA複製、修復、組換え、転写、翻訳などの遺伝情報伝達の仕組みについて、その分子機構を詳細に解析し、その成果を応用して、バイオテクノロジーの有用技術開発を行っています。
DNA 複製、修復、組換え、転写、翻訳という遺伝情報の維持と伝達の分子機構の解明は分子生物学の中心課題ですので、これらをテーマにしている研究室は世界中に数えきれなく存在します。その中で生物化学研究室の特徴は、第3の生物といわれるアーキア(日本語では古細菌、始原菌などと訳されます)をモデル生物に用いているところです。アーキアは一見して細菌類と似ていますが、大腸菌や乳酸菌、枯草菌などの真正細菌とは進化系統的に明らかに異なる生物で、我々ヒトを含む真核生物とも違うので第3の生物と呼ばれていて、進化的にとても魅力ある研究対象です。興味深いことに、遺伝情報系に関わるタンパク質はアーキアと真核生物で共通の祖先を有していることがわかっています。
研究内容
当研究室は主としてアーキアを用いた研究テーマで動いています。
生命現象を根本で支える三つの"R"
古細菌研究から生命の起源を探る
遺伝子工学技術は生命科学に革命をもたらした!
メタゲノム解析手法を用いた海の環境モニタリング
関連リンクLink
学生の声
- 
			  現在のメンバー准教授 : 石野 園子 
 助教 : 山上 健 中島 崇
 テクニカルスタッフ:2名
 訪問研究院:1名
 D3:1名
 D1:1名
 M2:1名
 M1:2名
 B4:5名
 
 
研究の様子
- 
			研究設備DNA・蛋白質の精製 
 AKTA Purifier_GE  
- 
			研究設備DNA・蛋白質の分析 
 SMART system_Pharmacia Biotech  
主な就職先
- 
						株式会社CLIS 
 株式会社J-オイルミルズ
 旭化成株式会社
 株式会社アシュラン
 天野実業株式会社
 一番食品
 株式会社伊藤忠商事
 エーザイ株式会社
 オー・ジー株式会社
 財団法人化学及血清療法研究所
 カバヤ食品株式会社
 キッコーマン株式会社
 協和発酵バイオ株式会社
 株式会社興人 など
生物化学では?
- 
			合同セミナー・育成プログラムのイベントなど盛りだくさん生物化学合同セミナーの合同発表会、懇親会、ソフトボール 
 DNA複製研究の次世代育成プログラム 夏季合同合宿  
研究成果等
- 
			論文発表2018年 
 Ishino, S., Skouloubris, S., Kudo, H., l'Hermitte-Stead, C., Es-Sadik, A., Lambry, J.C., Ishino, Y., and Myllykallio, H. (2018) Activation of the mismatch-specific endonuclease EndoMS/NucS by the replication clamp is required for high fidelity DNA replication. Nucleic Acids Res. doi: 10.1093/nar/gky460 (in press)
 石野良純 (2018) CRISPR発見から30年(巻頭言)化学と生物 56, 237.
 Miyazono, K.I., Ishino, S., Makita, N., Ito, T., Ishino, Y., and Tanokura, M. (2018) Crystal structure of the novel lesion-specific endonuclease PfuEndoQ from Pyrococcus furiosus. Nucleic Acids Res. 45, 4807-4818. doi: 10.1093/nar/gky261.
 Daimon, K., Ishino, S., Imai, N., Nagumo, S., Yamagami, T., Matsukawa, H. and Ishino, Y. (2018) Two Family B DNA Polymerases From Aeropyrum pernix, Based on Revised Translational Frames. Frontiers in Molecular Biosciences 5. doi: 10.3389/fmolb.2018.00037. eCollection 2018 他
- 
			学会発表活動している学会 
 日本分子生物学会・日本生化学会・日本遺伝学会・蛋白質科学会・日本農芸化学会・極限環境微生物学会・日本アーキア研究会 Archaea Gordon Conference・Extremophiles・Thermophiles・3R Symposium
 
 2018年度
 石野園子、Stephane Skouloubris、工藤華枝、Caroline l’Hermitte-Stead、Asmae Essadik、Jean-Christophe Lambry、石野良純、Hannu Myllykallio DNAミスマッチ特異的切断酵素EndoMS/NucSはクランプ分子と協調してゲノムの安定性維持に働く 平成30年度日本生化学会九州支部例会 2018.06.30.-07.01. 九州大学 福岡
 永田麻梨子、石野園子、山上 健、石野良純 Replication protein A in Thermococcus kodakarensis functionally interacts with DNA polymerase D 平成30年度日本生化学会九州支部例会 2018.06.30.-07.01. 九州大学 福岡
 沖 啓輔、永田麻梨子、高島夏希、山上 健、石野園子、石野良純 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensisのレプリソーム形成機構解析 平成30年度日本生化学会九州支部例会 2018.06.30.-07.01. 九州大学 福岡
 瀬戸口勇登、沖 啓輔、山上 健、石野園子、石野良純 クレンアーキオタにおけるレプリソーム構成タンパク質の探索 平成30年度日本生化学会九州支部例会 2018.06.30.-07.01. 九州大学 福岡
 他
 
- 
			特許Novel DNA cleavage enzyme(国際出願番号:61/821866) Ishino Y. Ishino S. Shiraishi M. (2013.5.10 九州大学) 
 Novel DNA polymerase (国際出願番号: PCT/JP2012/067872) Ishino Y. Yamagami T. Matsukawa H. (2012.7.12 九州大学)
 Novel DNA polymerase (国際出願番号: PCT/ JP2012/067791) Ishino Y. Yamagami T. Matsukawa H. (2012.7.12 九州大学)
 新規DNA分解酵素 石野良純、當利和夫 特許登録第4452834号(2010.2.12 九州大学)
 DNAリガーゼ変異体 西田洋一、石野良純、森川耿右(2010.4.2) 特許登録第4486009号(日立製作所)
 新規DNA分解酵素 石野良純、山上 健、田島秀二、高橋正明、宮下雪子 (2008.10.3) 特許登録第4193997号(九州大学)
 新規DNAポリメラーゼ 石野良純、山上 健、田島秀二、高橋正明、宮下雪子 (特願2007-314385)九州大学、プレシジョンシュステムサイエンス特許第4193997号
 フラップエンドヌクレアーゼ活性増強因子 堀江祐範、謝敏玉、福井孝一、景山義隆、松本和子、石野良純 (特願2006-328160) 九州大学 科学技術振興機構
 他



 
			 
		 
		